和葉@が流石な言葉を残すブログ

ブログ名だけ偉そうだけれども、自分の持っている知識を文章化したりオススメしたりしていくブログです。

WS今日のカード11/6その2

f:id:sasuga_kazuha:20181107162557p:plain

1枚目は後列として非常に優秀なLv0のクラレンスです。U:10/28

自分のキャラがリバースした時に数値上昇は最近だとGODZILLAで同じLv0で公開されましたね。

sasuga-kazuha.hateblo.jp

 このカードは応援がある影響もありパワーが500しか上昇しませんでしたが、このカードはパワーが1000上昇します。

この記事でも書きましたが、この能力は「相手のアタック順番を操作できる」能力になりかなり厄介なカードではあります。

しかもこのクラレンスは「"ミステリックブルー"西園 美魚」の疑似アンコールできる能力を持っており、相手のアタック順番をズラすだけでなく必要に応じて味方を復活させる事で戻ってきた自分のターンで盤面を維持できる優れカードです。

相手ターンと自分のターンどちらでも仕事のある後列カードはそれだけ強力であり、このカードのおかげで領域移動さえされなければコストのかかるカードも使いやすくなります。

今日スタンバイアイコンが公開された事でよりこのカードの重要性も高くなりました。

現状は4枚採用でいいと思います。強すぎる。

f:id:sasuga_kazuha:20181107162611p:plain

2枚目は高パワーを維持できるLv1のフカ次郎です。U:11/28

散々デメリット能力であったり他とは違った能力を持ったLv1が公開されてきたガンゲイル・オンラインですが、ここにきて普通に優秀なカードの登場です。

特に今回スタンバイアイコンが公開された事でこのカードはスタンバイ軸ならばまず採用されるカードになりました。

序盤であれば盤面が埋まる事は少ないものの、Lv0帯でパワーが6000以上あるカードを倒そうとしてくるカードはそのカードが恐らく本来はLv1のカードです。

そのため、まずもってこのカードが倒される心配はなく万が一倒されてもアンコールができるので困りません。

スタンバイ軸じゃないデッキでも、このカードは使いやすくサブアタッカーとしての採用は視野に入れていいレベルではあります。

枚数がかなり上下すると思いますが、1~3枚採用でデッキのコンセプトや動きに合わせて変動していいと思います。

f:id:sasuga_kazuha:20181107162613p:plain

3枚目はこれまたスタンバイ軸で使ってくれというLv2のレンです。U:12/28

スタンバイ軸の場合、Lvの高いカードを出す影響で変に倒されてしまう可能性がありその状態でアンコールを持っていないと大きな損をする場合もあるため少しでも早出ししたカードを維持したい理由もあってアンコール持ちが採用される事が多いです。

このカードは特徴パンプでない事からどうしてもパワーは見劣りしますが、「乗り気なリズベット」のような疑似アンコールじゃないので、リバース調整をされても問題ありません。

今日の1枚目のクラレンスがいる影響でアンコール持ちをあえて選択しなくても良い可能性はありますが、スタンバイから出てくる候補の1枚としては考えていいかもしれませんね。

1~2枚採用で他のLv2に期待したいです。

f:id:sasuga_kazuha:20181107162618p:plain

4枚目はスタンバイアイコンとのCXコンボを持つLv0のフカ次郎です。C:6/28

最初に思ったのはこの能力を持っててCなんだ…という事ですね。Rでもおかしくないかなぁと思ってしまいました。

CXコンボはスタンバイアイコンとの相性良く自分が盤面からいなくなって味方全体にパワーを+1000します。

これにより、スタンバイアイコンが本来パワーを上昇させない所を他のCXのようにパワーを上昇させてくれるので相手をかなり倒しやすいです。

また、起動効果によりこのカードが誰かのパワーを+1000しながらCXコンボで手札に戻るのでこのカードはCXコンボ以外にもしっかりと役割があり仕事をしてくれます。

序盤のパワー1000上昇はLv0のアタッカーの候補にも大きな影響を与えますし、本当に過労死しそうな能力のカードですね。

2~3枚採用でCXコンボで相手のカードをどんどん倒していきたいですね。

f:id:sasuga_kazuha:20181107162621p:plain

最後は対応先のCXです。CC:4/8

以前Lv0のピトフーイが公開された時、ダブルトリガーはスタンバイアイコンのようなカードが出たら強力と言ったら出ました。はい最強

sasuga-kazuha.hateblo.jp

 ピトフーイの効果でカードを補充しながらこのCXを発動し、ダブルトリガーでスタンバイアイコンを2回トリガーしてLv0でLv1が3体出てきた日には恐らく対戦相手も苦笑い以外できない盤面になると思います。

そこまでの都合の良さは考えずとも、ダブルトリガー自体はCXをめくる確率も向上し、スタンバイアイコンのようにできればトリガーしたいCXがある作品としては非常にシナジーのある能力です。

一方でやはりこのカードを何度も発動してもソウルが上がらない事からダイレクトアタックの列をどんどん作れる構築にしていかないと、打点負けは気になってしまいます。

Lv3の詰め能力も含めて、相手とのダメージレースに負けない構築ができる作品になるといいですね…。

採用は文句無く4枚採用です。