和葉@が流石な言葉を残すブログ

ブログ名だけ偉そうだけれども、自分の持っている知識を文章化したりオススメしたりしていくブログです。

WS今日のカード10/25その1

STEINS;GATE最後の公開日です(明日発売なので、明日はサイン等のカード公開になると予想)

 

f:id:sasuga_kazuha:20181025111647p:plain

1枚目は能力よりも名称が優秀なPRカードです。

能力自体は最大で自身のパワーを4500にまで引き上げるものであり、デッキを掘り進める能力自体は他で十分補えるようになっている事やアタッカーは他にもしっかりといる事からこのカードがアタッカーとして優先的に採用されるほどではありません。

一方で、このカードは「フェイリス・ニャンニャン」「牧瀬紅莉栖」「椎名まゆり」の3つのネームを持ったカードになります。

そのため、それぞれの名称を参照して効果を発揮できるカードとの兼ね合いで採用される可能性は非常に高いです。

採用するならば2枚採用ほどにして、「"ラボのブレーン"牧瀬紅莉栖」のようなLv1からネーム参照するカードの手助けをしてあげましょう。

f:id:sasuga_kazuha:20181025111649p:plain

2枚目は大きなデメリット持ちのアタッカーになる牧瀬紅莉栖です。

デメリット能力は失敗するとアタッカーにならず領域移動してしまうので非常に重たいものになっています。しかし、ストックに動くとなんといきなり1ターン目から集中や「"運命の歯車"椎名 まゆり」の能力を発動できます。

とはいえ、運否天賦で手札-1枚を誘発してしまうカードをアタッカーとして4枚採用するのは些か無理があります。

考えられる選択肢としては5枚目、6枚目のどうしてもアタッカーが欲しいor牧瀬紅莉栖ネームだからという採用でしょう。

0~2枚採用で山札の上を確認できるカードと組み合わせて使いたいですね。

f:id:sasuga_kazuha:20181025111651p:plain

3枚目は領域移動さえされなければ非常に優秀なフェイリス・ニャンニャンです。

常時7500を狙えるパワーラインは非常に優秀であり、自ターン中相手ターン中どちらでも大きなプレッシャーを与えられます。

万が一倒された場合でもこのカードは1コスト払う事で味方全員が倒されていた場合にはアンコールと同じ事が行えるので、再度アタッカーにできます。

このカードが倒されるパターンは2つ。1つ目は領域移動でこのカードの自動効果が発動できなくなってしまうパターン。

2つ目はこのカードはリバース状態になるものの、他にリバース状態じゃない列を作られてしまい結果的にこのカードの自動効果の条件を満たさなくなるパターンです。

1つ目は味方も全部倒された上にこのカードもアンコールできない最悪のパターンになってしまいますが、2つ目の場合少なくとも1体は自分の味方は生き残っています。

それであれば、そのカードが次のターン相手のキャラを1体リバース状態にできるならばそこまで損をした交換にはなりません。

そのため、このカードはスタンバイ軸で出てくる事も加味してかなり強力なサブアタッカーのうちの1枚になると思います。

実際この能力を持った高パワーのカードを相手にすると困る場面は多いですね…。

1~3枚採用でデッキの枠によって採用枚数を判断していいと思います。

f:id:sasuga_kazuha:20181025111655p:plain

4枚目は過去にも公開されたカードを経験としてパワーやソウルを上昇させる漆原るかです。 

この日に公開されたるかコンビですね。お互いを経験対象として効果を発揮するカードでしたが、このカードの登場でより強い経験コンビになっています。

Lv2になったタイミングで黄色のカードをレベル置場に置いてこのカードを登場。その後後列に何かしらのレベル置場入れ替えカードを置き能力を使う事で最大で9500ソウル2のアタッカーが誕生します。

ソウル2まで伸ばせる事でダメージレースも優位に立ちやすく、CXを必要とせずに相手に大きなプレッシャーをかけられます。

レベル2で高パワーのアタッカーを採用していないデッキの場合、リフレッシュのタイミング次第では早出しが出せずこのカードを倒すのが1ターンでも遅れればそれだけで大きなアドバンテージです。

最近はソウル減少の早出しでダメージレースを優位に戦うデッキもありますから、ソウル上昇はカウンターとして十分機能しますね。

るか軸のデッキで2~3枚採用してダメージレースを優位にしていきましょう。

f:id:sasuga_kazuha:20181025111657p:plain

最後は最大で10500のパワーに到達する椎名まゆりです。

このカードのポテンシャルは自ターン中は起動効果等で10500に到達して戦い、相手ターン中は「Dメール」で12500まで上昇して相手を簡単に返り討ちにできるところです。

Dメールは回収ギミックもあり、イベントカードながら使いまわしやすくなっています。

黄色は他にも「"ドクトルペッパリアン"牧瀬紅莉栖」のようなレベル置場のカードが入れ替わる事でパワー上昇が誘発するカードもあるので、相手ターン中でも相当なプレッシャーですね。

アンコールがあるので、最悪「Dメール」が手札に無くてもアンコールで自ターンを迎えられるのは優秀です。

2~3枚採用にして黄色でDメール軸で戦うデッキのLv2のアタッカーとして起用しましょう。